
岩舘正二|隆浄法寺塗高台八寸盛皿
¥10582.50 税込
在庫なし
岩舘正二|隆浄法寺塗高台八寸盛皿
蔵出し未使用品
直径245mm
最近は三浦春馬さんが愛した器で有名になりました
現在受注後受け取りまで6ヶ月ほどかかるそうでございます
瀬戸内寂聴さんの講話で有名になった岩手県の浄法寺町(現二戸市)は寂聴さんが住職を務めた天台寺は東北最古の名刹で、浄法寺漆器は、この天台寺が建立された1200年前に、僧侶が寺の什器として作り始めたのが起源とされています。
三内丸山遺跡から出土した縄文時代の漆や金閣寺の修復を可能にしたのが浄法寺漆であったことなどから注目されてきた浄法寺は日本最大の漆産地です
浄法寺漆器は、庶民使い用として発展してきたため、プラスチック製品が普及した1960年代には、他産地のように高級品として生き残ることもできず、またたくまに壊滅
それから20年近くを経て、現代の日常使いの漆器として浄法寺漆器を復活させたのが、浄法寺漆器工芸企業組合を設立した、岩舘正二氏と御子息の隆氏です
普段使い用の浄法寺漆器ですから、決して高級工芸品ではありませんが、20工程を超える下地処理が丁寧に行なわれた日本古来の漆器であることは間違いなくそして何度でも修理が可能で、100年使ってもおかしくない程丈夫なものです。
何の飾り気もないが日々使い込む都度色艶が増してまいります
塗師・伝統工芸士・岩舘隆が自ら精製した「浄法寺漆」を使用。
岩手県北部二戸市の浄法寺地方で採れる、高品質な「浄法寺漆」(じょうぼうじうるし)を塗りの職人自らが厳選した漆をふんだんに使い作られています
#wasabi漆芸
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
北海道
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-12 10:01:00
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(365)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
3|2 日田彦山線のサボ4枚セット
¥22015.00
-
US版宣伝用映画ポスター スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け 両面印刷
¥8262.00
-
新春 7000円引 7日まで KAWAI XⅡ
¥45220.00
-
タミヤワイルドウィリー2XB
¥15937.50
-
商品 PGUNLEASHED RX-78-2 GUNDAM
¥27547.65
-
アイソボット 2足歩行ロボット
¥11288.00
-
座敷わらし御霊 引き寄せの力が強い君江さん 座敷わらし 縁起物 呪物 特級呪物
¥29750.00
-
掛軸 歌川国峰 旅人 富士 山水図 日本画 絹本 無地 掛け軸 a01224
¥18997.50
-
ピエール モロ ノートルダムとブキニスト パリ 額縁 アート インテリア
¥11429.10
-
AKG C214 コンデンサーマイクセット
¥19635.00